○ |
会報電子版第41号を発行しました。(23/2/27)NEW ! |
○ |
令和4年度葛飾区・産業教育懇談会をテクノプラザかつしかで開催しました。(23/2/16)NEW ! |
○ |
優良卒業生選奨の表彰状を都庁で交付しました。(23/2/2,3)NEW ! |
○ |
会報電子版第40号を発行しました。(23/1/30) |
○ |
令和4年度企画推進委員会(第3回)を全商会館で開催しました。(23/1/19) |
○ |
株式会社杉野ゴム化学工業所が入会しました。(23/1/6) |
○ |
会報電子版第39号を発行しました。(22/12/20) |
○ |
令和4年度 作文コンクール表彰式を東京商工会議所で開催しました。(22/12/16) |
○ |
令和4年度産学懇談会(第3回)を読売理工医療福祉専門学校で開催しました。(22/12/2) |
○ |
会報電子版第38号を発行しました。(22/11/29) |
○ |
会報「東京の産業と教育」第163号を発行しました。(22/11/28) |
○ |
令和4年度企画推進委員会(第2回)を全商会館で開催しました。(22/11/18) |
○ |
令和4年度教育功労者表彰式を全商会館で開催しました。(22/11/10) |
○ |
令和4年度作文コンクール選考委員会「高等学校・専修学校の部」を開催しました。(22/10/14) |
○ |
令和4年度作文コンクール選考委員会「中学校の部」を開催しました。(22/10/13) |
○ |
会報電子版第37号を発行しました。(22/10/12) |
○ |
令和4年度産学懇談会(第2回)を東京都立府中工業高等学校で開催しました。(22/9/27) |
○ |
会報電子版第36号を発行しました。(22/9/16) |
○ |
作文コンクール応募数は中学校の部24校130名、高等学校の部18校129名、専修学校の部2校13名、計44校272名でした。多数の応募をいただき、有難うございました。(22/9/16) |
○ |
株式会社セイブ東京本店が入会しました。(22/8/4) |
○ |
下記の 6 団体に対して令和 4 年度研究奨励助成金の交付を決定しました。(22/7/28)
- 東京都農業高等学校教育研究会
- 東京都工業教育研究会
- 東京都高等学校家庭学科研究会
- 東京都公立高等学校定時制通信制教育研究会
- 東京都高等学校総合学科教育研究会
- 東京都中学校技術・家庭科研究会
|
○ |
会報「東京の産業と教育」第162号を発行しました。(22/7/27) |
○ |
令和4年度企画推進委員会(第1回)を東京都庁で開催しました。(22/7/14) |
○ |
会報電子版第35号を発行しました。(22/7/12) |
○ |
令和4年度産学懇談会(第1回)を東京都立橘高等学校で開催しました。(22/7/8) |
○ |
令和4年度総会・講演会をハイブリッド形式で開催しました。(22/6/28) |
○ |
会報電子版第34号を発行しました。(22/6/22) |
○ |
令和4年度「作文コンクール」募集要項等を掲載しました。(22/6/1)
●募集要項(PDF形式)
●応募票(ワード形式)
●応募者一覧表(エクセル形式)
●校内掲示用ポスター・A3判(PDF形式) |
○ |
令和4年度「中学校技術・家庭科教育功労者表彰候補者推薦」各様式を掲載しました。(22/5/31)
●(様式1・様式2-1・様式2-2)中学校技術・家庭科教育功労者表彰候補者推薦書・経歴書・実績書(ワード形式)(ワード形式) |
○ |
令和4年度「産業教育功労者(専修学校)表彰候補者推薦」の各様式を掲載しました。(22/5/31)
●(様式1・様式2・様式3)産業教育功労者(専修学校)表彰候補者推薦書・経歴書・功績書(ワード形式) |
○ |
令和4年度「産業教育功労者(短期大学)表彰候補者推薦」の各様式を掲載しました。(22/5/31)
●(様式1・様式2・様式3)産業教育功労者(短期大学)表彰候補者推薦書・経歴書・功績書(ワード形式) |
○ |
本会後援名義使用に関わる申請書兼表彰状申請書の様式を掲載しました。(22/5/31)
●(様式1)東京都産業教育振興会後援名義使用に関わる申請書兼表彰状申請書(エクセル形式)
●東京都産業教育振興会後援名義使用等承認事務取扱要項(PDF形式)
●(様式2)東京都産業教育振興会後援名義使用に関わる報告書(エクセル形式) |
○ |
会報電子版に関するアンケートの結果を掲載しました。(22/5/31) |
○ |
会報電子版第33号を発行しました。(22/5/26) |
○ |
令和4年度理事会をハイブリッド形式で開催しました。(22/5/18) |
○ |
令和4年度 「作文コンクール」選考委員会を開催しました。(22/5/13) |
|
|
|
|
|