|
東京都産業教育振興会 主催事業 |
|
|
● 令和4年度 講演会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、対面とオンラインを併用したハイブリッドで開催しました。
日時:令和4年6月28日(火)午後3時から4時まで
会場:全商会館
演題:令和の日本型学校教育の構築
講師:奈須 正裕 氏(上智大学総合人間科学部教育学科教授、中央教育審議会教育課程部会委員)
チラシ(PDF)
総会・講演会の様子(PDF)
|
|
|
|
|
|
● 令和2年度 講演会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止し、紙上で発表しました。
演題 : 興味と関心を原動力にみずから学ぶ力を育む―博物館で新たな学びを―
講師 : 岡部 幹彦 氏(公益財団法人江川文庫理事、元文化庁主任文化財調査官)
講演要旨(PDF) ※「東京の産業教育」(第58号)より抜粋
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● 平成24年度 講演会
演題 : 宇宙と私たちの暮らし
講師 : 間宮 馨 氏( 財団法人 日本宇宙フォーラム 理事長 )
パンフレット(PDF)
|
|
|
● 平成23年度 講演会
演題 : 能力の向上に限界なし〜本人のやる気と指導力〜
講師 : 岩間 辰志 氏( 元サッポロホールディングス株式会社 代表取締役社長 )
パンフレット(PDF)
|
|
|
|
東京都産業教育振興会 関連事業 |
|
|
● さんフェア青森2022 第32回全国産業教育フェア青森大会(⇒大会ウェブサイトはこちら)
日時:令和4年10月15日(土)・16(日)
主催:第32回全国産業教育フェア青森大会実行委員会、文部科学省、青森県、
青森県教育委員会、青森市、青森市教育委員会、公益財団法人産業教育振興中央会、
全国産業教育振興会連絡協議会、青森県産業教育振興会
|
|
|
東京都産業教育振興会 後援事業一覧 |
|
|
● 令和3年度実績(PDF)
|
|
● 令和2年度実績(PDF)
|
|
● 令和元年度実績(PDF)
|
|
● 平成30年度実績(PDF)
|
|
● 平成29年度実績(PDF)
|
|
● 平成28年度実績(PDF)
|
|
● 平成27年度実績(PDF)
|
|
● 平成25年度実績(PDF)
|