 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
設立年月日 |
昭和30年5月26日 |
設立の経緯 |
昭和9年秋 |
実業教育50周年を契機に、実業教育振興の気運が高まり、財界の郷誠之助氏らにより、日本工業倶楽部内に「実業教育懇話会」が設けられた。 |
昭和10年6月 |
文部省に「実業教育振興委員会」が設置され、大臣より“実業教育の振興方策”について諮問を受ける。 |
昭和11年9月 |
「実業教育振興委員会」が文部大臣に対して“実業界と教育界の協力による実業教育振興に関する民間団体を中央ならびに各都道府県に設立すること”を答申する。 |
昭和29年 |
東京都産業教育70周年記念式典で「産業教育振興会の設立」が確認される。 |
昭和30年5月 |
東京都産業教育振興会設立総会が開催される。 |
|
設立の趣旨 |
産業界、教育界、行政の三者が一体となり、相互に理解を深め、協力し合って有為な職業人の育成を図る。 |
|
|
|
|
 |
 |
Copyright(c) Tosanshin, Limited.All rights reserved. |
 |
|
|
 |
|